


ADHD(注意欠陥多動性障害)にCBDがもたらす効果とは

CBD LINK第一回目のインタビューは、このCBD LINKメインアンバサダーでもあるチョードリー・定人氏。
2015年に癲癇(てんかん)を発症し、その後の発作からなる壮絶な体験とCBDとの出会いから今に至るまでを赤裸々に話してくれました。
癲癇(てんかん)とは一体どうゆう病気なのか。
処方された薬の副作用は?
CBDの効果は果たしてあったのか。
【簡単に自己紹介をお願いします】
定人:チョードリーサダト。27歳です。パキスタンと日本のハーフです。
【あなたのてんかんという病気について教えて下さい。】
定人:てんかんは、本当にいろんな種類があるので僕も全部が全部は知らないですけど、僕の場合は外傷てんかんといって、事故に遭ってからてんかんになったパターンで、湿疹、発作が起きたりとか、記憶をなくしたりとか、あとはひどい時だと目が覚めて自分の奥さん以外誰かわからないみたいな。あとは動物的になって攻撃したりとか。
人格も、もう変わっちゃう。要は発作って多ければ多いほど脳にダメージ受けるんですよ。
だから、脳にダメージがいけばいくほど記憶障害になってしまったりとか。発作を極力少なくしていく。完治がない病気なんですよ。
【発作の頻度は?】
定人:多い時だと1週間に3回とかあったりしましたけど、もう人によっては5分感覚であったりするらしいんですよ。
【処方された薬はどんなものでしたか?】
定人:結構強いんですよ。要はてんかんの発作を起こさないための薬なんで、抑える薬。
ただ、そうゆう方法しか今はなくて最初はその薬でやってたんですけど、ストレスが溜まってしまったりとか眠さがあったりとか、精神状態が安定しなかったりとか、副作用が一番やっぱりきついですね。
【CBDを今回試そうと思ったきっかけを教えて下さい。】
定人:去年の11月に兄の紹介でCBDと出会って実際に試して。出会い方としては、僕の兄貴の友達がたまたまCBDを取り扱っている会社で働いてて。もともと一回やった事はあったんですけど、また試してみようかなと思いましたね。その働いてる人がちょっとガンになってしまって、それを克服するためにCBDを使ってるって話を聞いた時に自分自身にも照らし合わせられる事があるんじゃないかなと思ったのがきっかけですね。
【どういったCBD製品を使っていますか?】
定人:まあ、ここにこうゆう(実際のCBD製品を見せながら)、で舌にこう(実際に下に垂らす)
【CBDを摂ってみてどうですか?】
定人:結構アンバランスになりやすいんですけどね(てんかんの影響で)、極端に落ち込んだりとか極端に怒ってしまったりしやすいんですけど、そのすべての感情の面において一番真ん中に入れるっていう感じですかね。
なので、一番平坦が大切。バランスですね。
CBDを摂るとその入った力が入ってる事に気付いて、抜く事ができる。それが僕の場合肩だけじゃなく全身。全身力が入ると疲労が溜まるじゃないですか。CBDを摂る事によって、入ってた力がこうなんか抜けるっていうか、なんか温泉入ってるみたいな感じですね。
初めての感覚。こうゆう事かと思って、で積極的に24%を摂るようになって。で、結構高いんですよ。これぐらいで3,4万ぐらいするんですけど、それを2週間で摂っちゃって。
ただ体の変化はもう、ものすごく大きくて。もうそんな3万、4万なんて全然痛くも痒くもないぐらいな感動があって。
で、話聞いてみたら体が慣れていく(CBDが蓄積されていく)から%も下げられるし、摂取する量も下げられるという事で、それを信じて摂り続けたら、結果、前1日3回24%を毎日摂っていたのを今は本当に3日に1回か2回、12%を摂ってる感じですね。日によって違いますけど。
【どういうタイミングで摂取していますか?】
定人:結構疲れた時やストレスが溜まりやすい時とか、あとは湿度がある時。雨が降っている時は気圧が変化しちゃうんですよ。気圧が変化すると脳が変わった動きをするというか、いつもと違う感じになるので。
あとは、イラっとした時ですね。(笑)なんか、ちょっと自分の感情に身をまかせそうだなって思った時は摂るようにしてますね。で、そうすると1回フィルターがかかって冷静に考えられるっていうか。
【どれくらいの量を摂取してますか?】
定人:スポイトなんですけど、それの一番最初はもうフルマックスで摂ってたんですが、今は12%をスポイトの3分の1ぐらいですね。
【現在も発作はありますか?】
定人:前に比べればすごい減ってます。ものすごい減ってますね。前は小さい発作が結構頻繁に1ヶ月に2回ぐらいなんですけど、今は2018年11月から発作が起きたのが1回だけなんですよ。それって本当にすごい事で。今までそうゆう事がなかったので。で、しかもその発作も11月から、要は今回のCBD摂り始めてから起きた発作は寝てる間に起きた小さい発作なんですよ。
【CBDを摂取しているという事に対しての周りの反応は?】
定人:まあ、、、でも本当にいろんな人がいますね。あの、最近は仕事中とか摂ってると、「あ、それCBD?どこのCBD使ってるの?」っていう人もいるし、逆に「CBD?」ってこう細い目で見る人もいるし、ただ色んな正直意見はあるんですけど、僕は素直に自分の体験を伝えてます。こうゆう系統で使いましたよ。みたいな。
【CBDの可能性は感じていますか?】
定人:むしろ可能性しか秘めていないです。自分がすごい効果が出たんで、もう色んな人にそうゆう話を伝えてるんですね。
例えば、塗って効く、食べて効く、VAPEにして効く。
要は害がないじゃないですか、天然のものなので。で、それに可能性って言えば、僕の知らない事もたくさんあるだろうし、偏頭痛だったりとか精神障害とか疾患とか、とりあえず一回そうゆうので悩んでる人がいれば、その戦っているものとCBDの可能性を照らし合わせてみて欲しいなって思うぐらいになりましたね。
【あなたにとってCBDとは?】
定人:てんかんになって、色々大変な思い、大変な時期、あと周りの人にすごい、、、すごいなんか迷惑をかけてしまったりとか、信頼を失うような事もたくさん起きてしまっていて、自分自身が自分自身を信用できなくなったりとか、ここでてんかんを起こしてしまったら、またこの記憶なくして一からになるのかなっていう思いもありましたけど、ただそれをすごく支えてくれているのがCBDオイルなんですよ。僕にとっては。
なので、もう人生において全てを一緒に乗り越えてくれるパートナーのような存在ですね。
チョードリー・定人
会社員 / CBD LINK アンバサダー
2015年に外傷性てんかんを発症。てんかんを抑える薬の副作用と1週間に3度はある発作との闘病生活を送る。その後CBDとの出会いで2018年11月から発作は一回のみ。99%が減少した。CBDの可能性を世に広めていきたいという思いからCBD LINKのメインアンバサダーとして精力的に活動をしている。